|
新着本 美術・日本 美術・海外 シュルレアリスム周辺 写真 映画 音楽・舞台 デザイン・服飾 建築・インテリア 和とアジアの美 文芸(日本) 文芸(海外) 詩歌 絵本・児童書 洋書絵本 昭和のコドモ世界 少女・乙女・暮らし ファンタジー 風俗・世相 思想・社会 植物・動物 サブカル・漫画 1970年代までの雑誌 洋書・洋雑誌 絶版文庫 紙もの・本以外のもの ご注文 TOP |
|
||||||||||||||||||
第6回 赤と黒 バックナンバーはこちら >>> 継ぎ表紙で赤と黒のものが多いだけでなく、書肆ユリイカの本にはこの2色だけの配色によるブックデザインが多い。 渋沢孝輔『場面』(1959年)の表紙は、太い罫とゴシック文字による単純な意匠。山本道子『籠』(1961年)の表紙は、枡型本のひらの中央に一字だけのタイトルが配置される。加藤八千代『愛と詩の歌』(1955年)は、黒地に白抜き印刷した紙ラベルを、真っ赤なクロスのひらと背に貼ってある。 彌富榮恒『南国雪』(1952年)は、珍しい文庫サイズの本だ。白い貼函に入っているが、本は黒い紙装のひらに真っ赤な箔でタイトルが捺されている。 この配色のデザインで最も印象深いのが宇都木淳『夜の庭』(1958年)である。渋い色合いのジャケットを剥いだ時、その下から現れる黒地に赤の表紙は鮮烈というほかない。一見地味な外装の中に隠されている、こんなにも美しい表紙。外装重視の現代書籍デザインとは発想がまったく異なることに、驚かないではいられない。 |
||||||||||||||||||||
※画像をクリックすると大きい画像をご覧いただけます。
|
||||||||||||||||||||
バックナンバー
2005.09.18 第1回 ふたつの『ユリイカ』 2005.09.26 第2回 『ユリイカ』の表紙絵 2005.09.28 第3回 有名画家の展覧会 2005.10.02 第4回 洋書にしか見えないブックデザイン 2005.10.05 第5回 継ぎ表紙の妙技 2005.10.05 第6回 赤と黒 2005.10.05 第7回 鮮やかな配色 2005.10.16 第8回 切り絵と切り紙文字 2005.10.26 第9回 たれつきジャケット 2005.10.31 第10回 細い帯を斜めに掛ける 2005.10.31 第11回 覆い帙 2005.11.01 第12回 和風のブックデザイン 2005.11.04 第13回 渡辺藤一の世界 2005.11.04 第14回 増刷と異装 2005.11.05 第15回 全集と双書のデザイン 2005.11.06 第16回 判型の効果
| ||||||||||||||||||||
宮城県公安委員会許可第221000000659号 書籍商全国古書籍商組合加盟店
copyright(C)2000-2005 火星の庭 all right reseved |