2009年05月 → 戻る  
 
本日、プレスリリース! 2009.5.30  

 あいにくの雨でしたが、本日「Book! Book! Sendai 2009」の
プレスリリースを火星の庭にて(開店前の時間帯に)行いました!
 
メディア各社の皆様ありがとうございました!
メンバーのみんなおつかれさま〜!


公式パンフレット完成!明日はプレスリリース 2009.5.29  



Book! Book! Sendai 2009」待ちに待った公式パンフレットが
完成しました。stockの吉岡くんが連日夜を徹して制作してくれた渾身
の作。主催企画8つ、コラボ企画2つ、参加企画30のすべての内容がぎゅ
っとつまっています。火星の庭マゼランstockはじめ、仙台市内の
各所で配布し始めます。どうぞお手にとってくださいませ。
 ブルーをテーマカラーとして、ジュンコちゃんのイラストがいたる所
に現れ、楽しく親しみやすいものになりました。まだまだ募集中の企画
がありますので、今からでもぜひ、お申し込みお待ちしています!
 企画の中では「折り本をつくる」製本講座が定員いっぱいになりまし
た。ほかはたんまり余裕があります(笑)。
古本屋のつくり方がわかる「古本屋起業講座」、おすすめなんだけどな
ぁ。私が受けようかな(笑)。
              ◆
先日よりお伝えしておりました、わめぞとB! B! Sのコラボ企画。
<東京編><仙台編>と申せましょうか、まずは東京の『第14回
古書往来座 外市
』がいよいよ明日と明後日です。どうぞよろしく!
晴れますように!
 そして<仙台編>「古本縁日 in 仙台」(6/20、21)のチラシも完成。
 
 雑司ヶ谷の旅猫雑貨店の金子さんがデザインしてくれました!金子さ
んがつくるわめぞの古本市のチラシはいつも素敵で、仙台のも作っても
らえてシアワセ。雑司ヶ谷名物「すすきのみみずく」と仙台地方は「こ
けし」。
              ◆
 火星の庭は「小さなブックデザイン展」の準備がほぼ完了し、すでに
B! B! Sが始まっているかのような空気。明日=5/30(土)午前中には、
火星の庭にて、一足お先にマスコミの方々をお迎えして、プレスリリー
スいたします。岡田さんの素晴らしい本のコレクションでB! B! Sのス
タートをきれるのは、ほんとにいいなぁ。

『B! B! S 2009』、各メディアで紹介していただいています。
 5/25(月)s-style カラー1ページで編集部おすすめ街ネタ
 5/25(月)「仙台っこ」でB! B! S主催企画の全情報掲載 
 5/26(火)河北新報夕刊三面にカラーでB! B! Sの記事掲載
 「彷書月刊」「アルセン」でも。
 ありがとうございます!
 
 このほか、6/5発売のKappoではB! B! S関連企画として、宮城県在住
の作家による「至福没頭・読書の時間」、リビング新聞、河北アルファ
NHK放送、ラジオ3などで告知していただく予定です。
              ◆
 準備は楽しい、けど作業が厖大で、なかなか動きをウェブ上でお伝え
できないのが残念で、かつ応援していただいている皆さますみません。

 スポンサーもないまま、メンバーは仕事をしながら、こんな大それた
(無謀な)ことにチャレンジしているんだから、ここまで来れて今のと
ころ100点満点だと思う、50点だとしても100点だ。マイナス50からの
出発だとしたら。そう思わないとないとやっていけないくらい途方もな
い道のりです。身の丈より大きなことをしていると、できないことばか
りに気が回って、評価はなかなかされないものだし、くさりそうになる
けど、やれていることを自分で確認しながらやると前へすすめる。上出
来、すべて順調、えらい!って閉店後に叫んでます。いっしょに作って
いるメンバーもすごくすごくほめたい。
 まずは形にしなければ、なにを言っても説得力がないわけで、いろい
ろ思うこと、伝えたいことはありますが、とにかく6月を楽しく、いい
ものにしたいです。今はそれだけ。どうぞ、公式パンフを見てください。
広告はまったくありません。手弁当が美しいとは思いませんが、本のこ
とでここまでやる人達が仙台にいます。

 数日前から急に歯ぐきが腫れだした。痛すぎるので仕方なく歯医者に
行ったら「免疫が落ちている」と。へぇ、免疫落ちると歯ぐきが腫れる
んだー、と感心。している場合じゃないですね。これからが本番なんだ
から体調管理気をつけます。

 あ、太宰原稿ができました。監修のお方にもOKいただきました。め
くるめく斜陽館の日々。次々思い出されて、書いていて恥ずかしいやら
可笑しいやらで頭が痛くなりそうでした。監修は岡崎武志さまです。


とりあえず画像をアップ 2009.5.28  

5/26(火) 尚絅学院大学でお話してきました。こちら
 

5/27(水) 第14回 古書往来座 外市 に本を発送
    & 小さなブックデザイン展 展示作業
 

5/28(木) 小さなブックデザイン展
     42冊の美しい本が並びました。
 


武藤さん登場! 2009.5.24  

 昨夜、わめぞ武藤良子さんから電話がかかってきて、「明日仙台へ
行きます」と。わめぞのフリーペーパー「わめふり」の創刊準備号の特
集が仙台で、私も原稿を書かせていただいたのですが、「やっぱり自分
で仙台を見ないと」と思ったらしい。でも、今度の5/30・31の「外市」
の日に発行予定のはず。ま、間に合うのかしら…。

 お昼頃、部屋の片付けをしてあわててお店に行くと、武藤さんがセイ
ロンカリーを食べていた。わー、ようこそ!朝9時について宮城県美術
館で洲之内コレクション展を見て来たという。「わめふり」のレイアウ
トを見せていただく。すごい、ちゃんとできているじゃないですか。と
言うと納得のいかない顔の武藤さん。武藤さんはアーティストだから作
るもの全部、作品になるのでしょう。食事の後、また街へ出かけていき
ました。電車以外の乗り物には乗らないことにしているそうで、移動の
ほとんどが徒歩。武藤さん目線で見た仙台が「わめふり」に表現される
のが楽しみです。
 
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
 
 尚絅大学の秋月高太郎さんがご来店。あさっての講義の打ち合わせ。
昨年もお招きを受けた「表現文化論」の授業にゲストで出ることになっ
ています。今回は火星の庭の紹介プラスBook! Book! Sendaiのこと
を話そうと思っています。一般の方も数名、入場可能だそうですので、
もし興味がありましたら、メールでご連絡ください。
 その次の週は、東京の和光大学の河上進(南陀楼綾繁)さんの講義に
もゲストで出ます。こちらはジュンク堂仙台ロフト店の佐藤純子さんと
一緒。私については反面教師にしかならないお話ばかりで、心苦しいで
すが、それでも若い人の何かのお役に立てれば幸いでございます。
 そしてその2日後にも東京某所で、トークの予定。だ、大丈夫か。飲
み屋トークは得意だが、そうはいかないもんなぁ…。
 
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
 
 「わめふり」創刊準備号が発行される「外市」が今週末から。
Book! Book! Sendaiがスペシャルゲストとして参加します。メンバー
それぞれが仙台をテーマに本を出品します。出品本がほぼ火星の庭に集
まりました。かなりおもしろい内容、私には。
東京の方々に楽しんでいただけますように。どうぞご来場くださいませ!
 
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 「外、行く?」 

第14回 古書往来座 外市 〜軒下の古本・雑貨縁日〜
        (以下、『わめぞblog』からの引用です)

雑司ヶ谷の関所、南池袋・古書往来座の外壁にズラリ3000冊の古本
から雑貨、楽しいガラクタまで。敷居の低い、家族で楽しめる縁日気分
の古本市です。

6月に「外市」は、
仙台の「杜の都を本の都にする会」のイベント
     ”Book! Book! Sendai”に出張します。


そこで、まずは東京の外市へ”Book ! Book ! Sendai”をゲスト
へ迎えることになりました。

仙台から東京へ。東京から仙台へ。
本と雑貨の二都物語をお楽しみください。

「「古本を売る」より「仙台を売り」に参加するつもりです」
                    (火星の庭・前野氏談)

■日時

2009年5月30日(土)〜31日(日) 
30日⇒11:00ごろ〜19:00(往来座も同様)
31日⇒12:00〜18:00(往来座も同様)


■雨天決行(一部の棚などは店内に移動します。)

■会場
古書往来座 外スペース
 東京都豊島区南池袋3丁目8-1ニックハイム南池袋1階
  ・池袋ジュンク堂から徒歩4分
  ・東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅・2番出口から徒歩4分
  ・都電荒川線「鬼子母神前」から徒歩6分

■参加者一覧

▼welcome to B! B! S 「仙台からお先に外、行く!」

Book! Book! Sendai
「リトル・ポエツ」
  *B! B! S代表/詩人・武田こうじおすすめの詩集、小説など
「book cafe 火星の庭」
「書本&cafe magellan(マゼラン)」
「ひとさじや」
  *ジュン・ジュンのほんわかだけどマニアなセレクト
「風の時」
  *ご当地出版いろいろ 「仙台地図さんぽ」ほか
「ふきながし」
  *『ふきながし』創刊号〜最新号
「プレスアート」
  *役に立つ地元情報誌いろいろ
「週末の本棚」
  *仙台のたそがれライター大泉浩一の著書、プロ野球本、美術館本等
「蝸牛庵」
  *カタツムリ社、加藤哲夫著書など
「パピヤメント書房」
  *せんだいメディアテーク企画・発行書籍、映像、美術など

にわとり文庫(西荻窪)
九蓬書店(無店舗)
ハルミン古書センター(浅生ハルミン)
文壇高円寺(荻原魚雷)
伴健人商店(晩鮭亭)
ふぉっくす舎
嫌記箱(塩山芳明)
やまねこ書店
チンチロリン商店(文系ファンタジックSinger ピッポ)
丸三文庫
古書文箱
お客様オールスターズ

▼わめぞオールスターズ
古書現世(早稲田)
立石書店(早稲田)
ブックギャラリーポポタム(目白)
貝の小鳥
琉璃屋コレクション(目白・版画製作・展覧会企画)
m.r.factory(武藤良子・雑司が谷)
旅猫雑貨店(雑司が谷)
リコシェ
藤井書店(吉祥寺・名誉わめぞ民)
bukuぶっくす(「buku」・池袋)
退屈文庫(退屈男・名誉わめぞ民)
魚月(雑司が谷)

▼「本」だけじゃないのです!
ハチマクラ(高円寺、雑貨・文具)
古陶・古美術 上り屋敷(会場では特選ガラクタを販売)

■主催・古書往来座

■協賛・わめぞ


Book! Book! Sendai 2009 便り 2 「折り本をつくる」製本講座 2009.5.20  

 Book! Book! Sendai 2009 のイベントのひとつ、
 「折り本をつくる」製本講座(6月12日/せんだいメディアテーク
  ・2F会議室)でつくる折り本の見本を講師の岡田さんが持ってき
  てくれました。

 

 シックな厚手の黒の表紙に、同色の革紐でくるっとまわして閉じられ
るようになっています。ポストカードや写真、ラベルのスクラップ帖に
ぴったりです。
 表紙の色は茶系やグレーなど数色用意していただいて、会場で好きな
色を選んでいただきます。一見むずかしそうですが、実は一番簡単な製
本なのだとか。道具も基本の文房具だけで、つくり方を覚えてしまえば、
自宅で小さいもの、大きなものもつくれそうです。
 あと数名空きがあります、お申し込みはお早めに。

 「折り本をつくる」製本講座 
 《日時》6月12日(金)19:00〜21:00 
 《会場》せんだいメディアテーク 2F会議室
 《内容》
  折り本とは、蛇腹状に折りたたんだ本のこと。講師はブックデザイナ
  ー・岡田とも子さん。岡田さんは、アトリエ「葉(よう)」を主宰
  し、オーダーメイドの本作りや、出版社から本の装幀・レイアウト
  を請け負うなど、幅広く活躍。手工製本家・山崎曜さんのもとで製
  本技術を学ぶ。
  材料、道具はすべてご用意いたしますので、初心者の方も安心して
  学べます。
 《参加料》3500円(材料費含む・要事前申し込み)。
  ★お申し込みはこちらから
  または下記店頭でもチケット発売中です!
  ★book cafe 火星の庭
  ★書本&cafe magellan(マゼラン)
  ★stock


「杜の都を本の都にする会」
          
〒980-0811 仙台市青葉区一番町4-1-3
市民活動サポートセンター NO.52 
tel 080-6039-8581
http://bookbooksendai.com/
info@bookbooksendai.com

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
 
 一昨日は火星の庭で年に一度の宮城県古書組合の担当者会議で5人が
集まる。火星の庭は事務局と会計監査を担当。滞りなく、会議は終了。
その後は、昨今の古本屋経営についてあれこれ話す。市場で顔を合わせ
てもなかなかゆっくり話ができないので、こういうのためになるなぁ。
 本にゃら堂さん、閉店時期を一ヶ月のばしてセールを6月中ごろまで
やるそうです。100円均一や半額セール、まだ間に合いますよー。
Book! Book! Sendai 2009の時期と重なるので、ぜひ本にゃら堂さん
へもお越し下さい。
 本ちゃんとは新しい古本の場づくりを計画中。さる方から、場につい
ておもしろい話をいただいたことを報告すると一気に明るい顔に。私も
元気がでました。もちろん楽ではないけれど、あきらめないでやってい
こう。具体的に決まるのは夏以降だと思いますが、どうぞ楽しみにして
いてください。


新連載!? 2009.5.19  

 あれれーっという間に月日が過ぎていきます。
 あれも報告したい、あの告知をしなければ、と思いながら、お日様は
のぼり、ぱっと沈んでいく日々。
 ここに何もアップできないとまるで何も進展していないかのように見
えますが、すごいです、すごい勢いでBook! Book! Sendai 2009 が進
んでおります。
 
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
 
 今日は、Book! Book! Sendai 2009の会場のひとつ、市民活動シア
ターの舞台監督をお願いしている白鳥英一さんと打ち合わせ。
   
白鳥さんは6/25「きりぎりす」公演に主演として登場。さらに舞台の
いっさいを指揮していただいています。市民活動シアターでの各イベント
のステージ、音響、照明、客席セッティング等々に関して、いろいろ打
ち合わせしました。経験豊富で何を聞いても安心、白鳥さんのおかげで
りっぱな舞台がつくれそうです。
 
 白鳥さんは今年、役者生活20周年をむかえ、「きりぎりす」はその記
念公演でもあります。ひとり語りとピアノのコラボレーション。ピアノは
yumboの澁谷浩次さんです。どんな世界になるのでしょうか。楽しみで
す。

 火星の庭もがんばっています。本の補充しております。暑くなってき
てカリーが人気。もちろんバナココも。文壇高円寺古書部の棚が一新。
火星とB! B! Sどっちも盛り上げて、6月の仙台が本好きの方々の楽園に
なりますように。
 こんな感じで、見る、つくる、学ぶ、売るといろいろなタイプの本の
楽しみをせっせと用意していますので、どうぞご参加くださいませ。

 えっ!?情報がいまいちわかりにくい?ではここで内容のご紹介をし
ていきましょう。全企画やりますとも。新連載行ってみよう。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

Book! Book! Sendai 2009 便り 「古本屋起業講座」
 
 6/12(金)にメディアテークでひらかれるのが「古本屋起業講座」。
本好きの方のなかには、「古本屋をやってみたい」と想像したことがあ
る方も多いのではないでしょうか。
 資格は?資金は?難しいのかな、儲かるのかな。などなど、この道の
大ベテラン、昭文堂書店の店主斎藤さんがていねいに教えてくれます。
斎藤さんは宮城県古書組合の理事長で、宮城県の古本屋さんにとっては
頼れるお父さん的な存在。お人柄も穏やかで、やさしいのでご安心を。
 本気で開業を考えている方はもちろん、古本屋の話に興味がある、
おもしろそう、という方まで、お気軽に参加いただけますす。古本屋の
ことを知れば、本の世界がさらに広がること間違いなし!
 

  Book! Book! Sendai 2009 「古本屋起業講座」

 《日時》6月12日(金) 15:00〜17:00
 《講師》斎藤鄭 (昭文堂書店)
 《会場》せんだいメディアテーク 2F会議室
 《参加料》 2000円(要事前申し込み)
  ★お申し込みはこちらから
  または下記店頭でもチケット発売中です!
  ★book cafe 火星の庭
  ★書本&cafe magellan(マゼラン)
  ★stock



「杜の都を本の都にする会」
          
〒980-0811 仙台市青葉区一番町4-1-3
市民活動サポートセンター NO.52 
tel 080-6039-8581
http://bookbooksendai.com/
info@bookbooksendai.com


つかのまの休日 2009.5.13  

 13日連続営業が今週で終了。昨日は2週間ぶりのお休みでした。友人
3人と遠くへ出かけて、パソコンで酷使している眼に緑をいっぱい吸わ
せてきました。花より葉っぱが好きなのは、眼が喜ぶからでしょう。
 大急ぎで20時までに戻り、BOOK! BOOK! Sendaiのミーティング。
日付が変わりそうなところで解散。いよいよ本番が近づいてきて、打
ち合わせにも力が入ります。だれかが意見を言うといろんな角度から
反応が返ってきて、すごく勉強になる。

 『一箱古本市@サンモール一番町』、まだ募集しています。
講座やトークも今のところ空きがありますが、今月末にかけて新聞、
雑誌、テレビでの告知が続きますので、まだの方はお早めにどうぞ〜。

 BOOK! BOOK! Sendaiのサイトで各企画の内容の紹介をしていこう
と思っています。情報だけだとよくわからない方もいらっしゃるかも
しれないので。

 庭番便りにはなるべくニュースになることを載せようと思っていて、
ここだけ読んでいると、いつも盛り上がっているように見えるかもし
れませんが、そんなはずはなく、たいてい静まり返ったなかで、小さ
なキッチンと客席や本棚を行ったり来たり、ねずみのように動いてい
るだけなのです。
 あと、私が身辺雑記的なことを書くのが苦手、というのがあるかも。
日常のささやかな幸せを表現できる人は心からすごいと思う。道は遠
いなぁ。たぶんお店をやっていなかったら、ネットもメールもしなか
ったと思うほどです。携帯電話を持ったのも開業のときに不動産屋さ
んと連絡をとらなければいけなくなって、止むなく、だったなぁ。

〜恥の多い生涯を送ってきました〜
まだ太宰の原稿はできていません。何を書いたらおもしろいのか、
全然わからない……。


古本縁日 in 仙台、参加者発表 2009.5.8  




BOOK! BOOK! Sendai × わめぞ from 東京 
  コラボイベントの参加者が決まりました。

        ◆

◎「外市」「月の湯古本まつり」「みちくさ市」と、本と街のあらたな
   出会いの場を創出し話題をよんでいる「わめぞ
◎仙台で本をめぐる状況を盛り上げようと、
        昨年発足した「BOOK! BOOK! Sendai

        ◆

★5月には、Book! Book! sendaiが、わめぞのイベントへ。
   池袋・往来座さんの「外市」に
     Book! Book! sendaiがゲスト参加いたします。

★6月には、わめぞが、Book! Book! sendaiのイベントへ。
   『古本縁日 in 仙台 〜「わめぞ」の古本・雑貨市〜』

仙台から東京へ。東京から仙台へ。
    本と雑貨の二都物語をお楽しみください。

        ◆

古本縁日 in 仙台 〜「わめぞ」の古本・雑貨市〜

■日時
2009年6月20日(土)〜21日(日)
■会場
book cafe 火星の庭
6/20 11:00〜20:00  6/21 11:00〜17:00

書本&cafe magellan(マゼラン)
 6/20 10:00〜19:00  6/21 11:00〜17:00
 
参加者
ハルミン古書センター(浅生ハルミン)
文壇高円寺(荻原魚雷)
蟲文庫(倉敷)
海月書林
チンチロリン商店(文系ファンタジックSinger ピッポ)
古書文箱(高円寺・古楽房店員)
古書現世(向井透史・早稲田)
立石書店(早稲田) 
ブックギャラリーポポタム(目白)
貝の小鳥(目白)
古書往来座(南池袋)
m.r.factory(武藤良子)
旅猫雑貨店(雑司が谷・和雑貨と本)
魚月(雑司が谷)
リコシェ
藤井書店(吉祥寺)
退屈文庫(ブログ「退屈男と本と街」) 
パラフィン堂(ブログ「空にパラフィン」)
古書有古堂(ブログ「正式の証明」)
ハチマクラ(高円寺、雑貨・文具)

  仙台の二つの古本カフェ、マゼランさんと火星の庭に、
     「わめぞ」の古本と雑貨がドーーンと並びます。
     どなた様もたのしめる敷居のひくい縁日気分の古本市です。

   
        〜 写真 左は「外市」、右は「みちくさ市」 〜
 
 軽いものからマニアな本までよりどりみどり。
参加者も仙台へ大集合の予定。
こんなお祭り、めったにありません。
どうぞお忘れなきよう予定にいれておいてくださいませ。

        ◆

BOOK! BOOK! Sendai http://bookbooksendai.com/
わめぞ http://d.hatena.ne.jp/wamezo/


太宰、太宰、ダザイ。 2009.5.3  

 太宰、太宰、ダザイと今年になってからあちこちで聞こえてきます。
太宰治さま、100歳のお誕生日おめでとうございます。
 あんまり触れてほしくないのですが、知っている方は知っていること
で、若いころ私は太宰にイカレポンチだった。
岡崎武志さん著『女子の古本屋』(筑摩書房)でその愚行が明かされて
おります。
 先日ある出版社から近々発売される太宰についての雑誌に原稿の依頼
をいただいて、ひえ〜、そんなぁー、無理ですぅと思ったのですが、監
修があの方だし、斜陽館時代のイカレポンチ(とは言われてないけども)
だったころの回想録でいいとおっしゃるので、恐縮しつつお引き受けし
ました。
 全集は売ってしまっていた…。(たしかすぐ売れた)でも一番愛着が
あるのは新潮文庫。高校時代のように太宰を読み耽る。寝起きに太宰。
就寝前にも太宰です。
 だからと言って太宰論とかできません。生まれてきてすいません。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
 
 ぽよぽよぽよっと若葉がささやくいい季節です、仙台。

   

新緑の葉の色はほんとうにきれい。生まれたての初々しさが漂っている。
半年たてば紅葉し、冬には一枚の葉も残らない。
秋の葉はばらばらに色づくけど、新緑はいっせいにあらわれる。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
 
 飯沢耕太郎さんがご来店。ご実家へ帰省の途中にお立ち寄りくださる。
もうすぐ『戦後民主主義と少女マンガ』(このタイトルだったはず)と
いう新書を出されるそうで、かつての少女マンガファンとして大変楽し
み。「教えてもらった清原なつのの『花図鑑』は全部そろったよ」とい
うのでうれしくなる。「飯沢さんはどうして少女マンガが好きなんです
か?」と聞くと、「自分のなかに少女性があるから」と。あと、少女マ
ンガ家の晩年はなぜ暗いか、などという話もする。

 秋頃、「まんがまつり」をしようとぼんやり計画中。昨年、70〜80
年頃の質も量もどえらいマンガの買取りがあって、手つかずのまま倉庫
にある。マンガコーナーを拡充してもずっと棚をキープできるわけでは
ないから、寝かせてあるのです。今さらマンガ、今だからマンガ。最初
で最後だ。飯沢さんに少女まんがを語ってもらいたいなー。あ!いいこ
と考えた。……妄想中…カフェで●●●●しよう。ケンが反対しそうだな〜…。

 飯沢さんに私家版「きのこブック」を見せていただく、奇妙なかわいい
きのこがいっぱい。多芸多才であられます。

   

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
 
 連休中は無休でのんびり営業しています。
近くのかたも遠くのかたもご来店お待ちしています。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
 
 ど〜〜も〜〜。書き手かわりまして、健一でございま〜〜す。
明日、広瀬川で行われる「Moonriver cafe 2009」にて、
わたくしの製作しましたvideo作品が上映されま〜〜〜〜〜す。

   

ブログ『ケンちゃんの第四惑星より愛をこめて』の方にも書きました
通り、(こちらね)上映は明日で、決まったのはさっき!!
皆様どうぞよろしくお願いいたしまーーーーす!!!!!!


 
 
 


宮城県公安委員会許可第221000000659号 書籍商全国古書籍商組合加盟店
copyright(C)2000-2005 火星の庭 all right reseved