定員に達しましたので、全講座の受付は終了いたしました。
ありがとうございました。

 

 
 彫って、刷って、乾して、名刺サイズのカードを
 木版で作ります。デザインカッターを使った手法は、
 ポストカードや便箋にも応用できます。
 
 2006年4月22日(土)23(日)13:30〜17:00
 *各日同内容ですので、ご希望の日をお選び下さい。
 場所/re:bridge edit(リブリッジ・エディット)
 料金/3500円(材料費・お茶代込み) 定員:10名
 講師:千田佐知子
 
 【講師プロフィール】
  千田佐知子

   東北学院大学法学部 卒業 
   1998.3 水彩画と木版画をはじめる。
       アトリエJ 尾崎行彦氏に師事
   2000.7 会社を退職し、制作へ専念
   2003〜 「版画みやぎ」に毎年出展
   2004.10 千田佐知子 水彩画・木版画展〜つれづれなるままに〜
   2005.4 手摺り木版画はがきの販売を開始 蔵書票の受注製作もはじめる
 
  下記画像は、千田佐和子さんの版画作品です。
  講座で行うデザインではありません。
  
 
   つれづれスケッチブック
   http://st.cat-v.ne.jp/chida-karako/
 

 

 
 文庫本を解体して、ハードカバーの本に作りかえます。
 今回は中が真っ白な「文庫ノート」を使いますので、
 自分だけの本ができあがります。マスターすれば
 大好きな文庫本を上製本に製本できます。
 
  
 
 2006年4月29日(土)30(日)13:30〜17:00
 *各日同内容ですので、ご希望の日をお選び下さい。
 場所/re:bridge edit (リブリッジ・エディット)
 料金/3500円(材料費・お茶代込み) 定員:10名
 講師:岡田とも子
 参考テキスト:「手で作る本」山崎曜 文化出版局 2006年3月発行
 
【講師プロフィール】
  岡田とも子

   宮城学院女子大学英文学科卒
   2000年 製本工房“葉”開設。DTPによる本づくりを始める。
   2001年 手工製本家(山崎 曜)の製本教室に通う。
   2002年 日本エディタースクール出版編集コースを1年間受講。
   2005年 松柏社発行・ジュリアジャーマン著・ふなとよし子訳の
       「9番教室のなぞ」のブックデザインを手がける。
       装丁や本文組の受注もおこなっている。
 
 

 

 
  全講座の受付終了いたしました。ありがとうございました。
  ご希望の講座と曜日をご指定下さい。
  お電話、メール、FAXで受け付けております。
  ご質問もお気軽にどうぞ。
 
  *2講座割引き券6500円もあります。
 
  お申し込み・お問合せ先
  book cafe火星の庭
   tel 022-716-5335 fax 022-716-5336
   e-mail kasei@cafe.email.ne.jp
 
  re:bridge edit(リブリッッジ・エディット)
   tel 022-221-9979
   e-mail info@re:bridge.or.jp
   http://www.re-bridge.or.jp
 


 
 『クラフト・ワーク・スクール』では暮しのなかの身近にある
 「手仕事」を識り、創り、学んでいく講座を開催しています。
 第一回は2005年4月に「ボリビアの組み紐」「香りのオブジェ“トピアリー”」
 のワークショップを行いました。今後もre:bridge editとbook cafe火星の庭が
 共同で開催していきます。
 
 企画・主催/re:bridge editbook cafe 火星の庭
 

△上に戻る

TOP


宮城県公安委員会許可第221000000659号 書籍商全国古書籍商組合加盟店
copyright(C)2000-2005 火星の庭 all right reseved