(「ちいさな出版がっこう」講義中の様子)
「ちいさな出版がっこう」の
はじまりの言葉。
「ちいさな出版がっこう」は、
Book! Book! Sendaiと
せんだいメディアテークがおくる、
本づくりについて学び、
実際に自分でつくってみる学校です。
本というメディアを、
誰もが思いを形にして届ける表現方法としてとらえ、
それに託された可能性をより身近な営みとするために、
小規模で個性的な出版、
リトルプレスやZINE、フリーペーパーなどの
個人出版活動を軸として、
作り手と読み手が直に出会い、また、
その垣根をこえて往復できるような場を育むことを
目指しています。
このような呼びかけのもと、
せんだいメディアテークを会場として
「ちいさな出版がっこう」は始まりました。
プレ講義は昨年(2012年)6月に開講。
定員を上回る40人以上の参加者があり、
本作りの関心の高さを感じました。
本講義には30名が参加。
半年後に一冊の本を完成させることをめざして
7月から月に一回、
半年間の講義がはじまりました。
★「ちいさな出版がっこう」プログラム★
・下記の一覧は、
昨年 2012年6月から12月まで。
・好評いただき、全て終了しております。
主任講師:南陀楼綾繁さん(編集者・ライター)
6月 プレ講義「本をつくる、本を届ける」
ゲスト講師:
藤本智士(りす代表)
吉岡英夫さん(stock gallery&atelier店主)
7月 「どんな本を作りたいのか」
ゲスト講師:
島田潤一郎(夏葉社)
羽鳥和芳(羽鳥書店)
8月「どうやって本を作りつづけるか」
ゲスト講師:
立花文穂(「球体」)
三島邦弘(ミシマ社)
9月「読者にどのように手渡すか」
ゲスト講師:
中山亜弓(タコシェ)
木村敦子(「てくり」)
10月〜12月
各自製作に取り組む。
中間発表や、
仙台で出版に関わるゲスト講師を招いての相談会。
私も毎回スタッフとして裏方のお手伝いをしてきました。
主任講師の南陀楼綾繁さんはじめ、
ゲスト講師の皆様の現場のお話しを
間近で聞くことができたのは、
たいへん贅沢で刺激的な時間でした。
そして、
発表の機会がひらかれました。
『ちいさな出版市』(2013.3.2〜3)。
受講生がつくった本と、
東北や小出版、フリーペーパーなど
さまざまな「本」の形が勢ぞろいしました。
それに合わせて、
火星の庭でも二日連続でブックトークがひらかれました。
そのご報告は↓こちらへ!
ちいさな出版市
ナンダロウさんの本見せナイト
マダガスカルへ写真を撮りに行く
Book! Book! Sendai の公式ブログにて
メンバーの村上さんが
「ちいさな出版がっこう」各回のリポートをしています。
お読みいただければ幸いです!
★click★
★click★
★click★
★click★
Book! Book! Sendai の公式ブログ
TOPページはこちら http://bookbooksendai.com/
book cafe 火星の庭
〒980-0014 仙台市青葉区本町1-14-30 ラポール錦町1F
tel 022-716-5335 fax 022-716-5336
URL http://kaseinoniwa.com
|
|
|