飯沢耕太郎さんの最新刊
『戦後民主主義と少女漫画 〜大島弓子、萩尾望都、岡崎京子を読む〜』
(2009年6月刊/PHP新書)をガイドに、
火星の庭で期間限定の少女漫画喫茶をひらきます。

「1970〜80’s 少女漫画喫茶」

期間/2009年10月15日(木)〜10月26(月)

場所/book cafe 火星の庭
   仙台市青葉区本町1-14-30-1F tel 022-716-5335 
   OPEN/11:00〜20:00(日祝は19:00まで) 
   定休日/毎週火曜・水曜

内容/
*少女漫画喫茶:
  飯沢耕太郎さん所蔵のなつかしの少女漫画を展示。
  カフェで自由に読書できます。

*少年少女漫画SALE:
  火星の庭がこの数年で集めた70年代〜80年代少年少女漫画コーナ
  ーが登場。懐かしのマンガ、マニアな漫画を古本屋ならではのセレ
  クトで販売いたします。

*飯沢耕太郎トーク&Pippo with ウサリン ライブ 
  2009年10月17日(土) 開場18:30 開演19:00〜21:00
  場所book cafe 火星の庭 入場料2000円
  part1:飯沢耕太郎トーク「ぼくが好きな少女まんが」
  part2:文系ファンタジック・ライブ 「 Pippo with ウサリン」
  ※要予約。メールかお電話で受付中。
   メールアドレス kasei@cafe.email.ne.jp
   電話 022-716-5335
  ☆ご来場の際、お好きな少女漫画を1冊お持ち下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

飯沢耕太郎/
1954年宮城県生まれ。写真評論家。『写真美術館へようこそ』(講
談社現代新書)、『増補 戦後写真史ノート』(岩波現代文庫)など著
書多数。最近は『世界のキノコ切手』(プチグラパブリッシング)、
『きのこ文学大全』(平凡社新書)を刊行するなど、きのこへの傾倒も
著しい。少女漫画は高校生の頃から愛読。飯沢さんの新たなジャンルで
もある。
   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Pippo with ウサリン/
文系 Fantasic singer ピッポ。思潮社勤務を経て、2008年より音楽
活動開始。現在、古書店勤務をしながらライブや「わめぞ」の古本イベ
ントにて活躍中。
ギターも弾けるウサギの‘ウサリン’を従えての「文系 Fantasic Live
ショー」は必見。 近代詩の普及もライフワークのひとつで、ライブで
近代詩人の紹介・詩朗読などもしている。今回のライブでは近代詩の朗
読、飯沢耕太郎作詞「キノクリキノクラ」も披露します。
   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

少女漫画喫茶に寄せて

 記憶の最初の少女漫画は6歳のとき。雑誌「なかよし」で、いがらし
ゆみこ「さなえちゃん」を読んだのが少女まんがとの出会い。3つ上の
姉が買ってきた。昭和50年。そのあとすぐ「キャンディ・キャンディ」
の連載が始まって、発売日は学校帰りに走って買いに行った。家のまわ
りは田んぼと山しかない田舎なので本屋はなく、酒屋さんで定期購読し
ていた。
 「なかよし」「りぼん」「週刊少女フレンド」「別冊少女フレンド」
「週刊マーガレット」「別冊マーガレット」「週刊少女コミック」「別
冊少女コミック」を毎号、姉とお小遣いを出し合って買っていた。とき
には学校に内緒のアルバイトをして全額が本代に消えた。(「花とゆめ」
「ちゃお」「LaLa」「ぶーけ」「ひとみ」は月に一回街の本屋で立読み)
二人の部屋にはコミックだけでたぶん2000冊はあったと思う。高校生
の時、ある事情ですべて処分してしまい、今あれがあったらとときどき
思う。まさか古本屋になるとは思ってなかった。
 昨年、飯沢耕太郎さんが火星の庭に来たとき、少女漫画について本を
書いているというので、しばし少女漫画談議になった。忘れていた少女
漫画家たちの名前がポロポロ出てきてなつかしかった。『戦後民主主義
と少女漫画』にはそのとき飯沢さんに教えた作家もおさめられている。
清原なつのはぜったい外してほしくなかったからつよく推してしまった。
逆に私が読んで来なかった作家も載っていて、15歳上で男性の飯沢さん
と読み方の違いをくらべながら読むのがおもしろかった。
 女性だけでなく、だれの心のなかにも「少女」はいるのだと思う。今
の少女漫画がどう読まれているか知らないけど、少女漫画が輝いていた
時代を再現できたらいいな〜。あなたのNO.1少女漫画は何ですか?

                book cafe 火星の庭  前野久美子



〜〜以下、10/15の『庭番便り』から〜〜

  
 今日から少女漫画喫茶はじまりました〜。火星の庭がきらきらしてい
ますー。
 
 飯沢耕太郎さんからこの期間だけお預かりした名作少女漫画の数々を
カフェでご自由にお読みいただけます。(これは非売ですので閲覧のみ
でお楽しみ下さい。)
 飯沢さんの著書『戦後民主主義と少女漫画』(PHP新書・2009年刊・
税込777円)も入荷、販売開始しました。

 花はあえて造花。少女漫画の虚構性にならって。微妙にズレている
センス、チープ加減がいいかと。

 

 少女漫画=ギンガムチェック、水玉、いちご…
キーワードは「ラブリー」。笑っておつき合いいただけましたら幸い。

               ◆

 できるかどうか自信なくて告知してませんでしたが、「少女漫画喫茶
限定メニュー」登場です。

 
 「ハロウィンセット」かぼちゃタルト&かぼちゃクッキー&チョコク
ッキー。

 
 「パイセット」ピーナツとチョコの2色パイ。
以上は、パン工房麦さんにお願いして作っていただきました。

 
 「シナモンフレンチトースト」パン工房麦のパン・ド・ミー、和田さ
んの有精卵、よつ葉低温殺菌牛乳、無塩バター、山形県朝日町のさくら
んぼのはちみつにシナモン。

 フレンチトーストは個人的に好きでよく作っているのですが、はじめ
てカフェメニューでお出しします。ぜひ召し上がってみてください。
限定メニューは毎日午後1時からのご提供となります。

               ◆

 70〜80's少年少女漫画SALEも今日から。
 手塚治虫、藤子不二雄、水木しげる、石森章太郎、桑田次郎、楳図
かずお、永島慎二、杉浦茂、谷岡ヤスジ、白土三平、松本零士、赤塚
不二夫…などなどの古い新書サイズのコミック、文庫、限定本。並べ
てみたらすごいことになり、急遽「プレミア」とつけ加えました。
 
 このSALEで自慢できるのが本の状態。きれいなものが多いのです。
お客様から買わせてもらうとき、ほとんど書店カバーがついていて、
だいじに保管されていました。現在30代後半〜50代の漫画ファンの方
にはたまらないかと。ぜひご覧になってください。
 今日は通りのSALEの張り紙を見て入ってくる方が多く、年代をこえ
て漫画の話に花が咲きました。少女漫画喫茶も好反応をいただきました。
SALEは補充もしていますので、どうぞごゆっくりご来店いただけまし
たら幸いです。

   
   
       ★clickで店内風景の画像を表示します★

 ここまでが長かった…。

 先週末から自宅マンション地下倉庫にこもって発掘作業。出るわ出る
わマンガが、50箱以上。それを作家ごとに分けて、シリーズをそろえて、
汚れを拭いてっていうので3日間。気がつくと日曜日になってた。月曜
日の夜に店に運んで、約2000冊の本に値段をつける。連日朝までかかっ
てちょうどコーナーいっぱいになるくらいできたのが、昨日の夜23時半。
もちろん古本なのでどれも一点のみです。古くてめずらしい漫画雑誌も
あるのです。時間があったら、ウェブ上に目録をアップしたかった。遠
い方は申し訳ございません。こちらへいらっしゃる機会がありましたら、
足をお運びいただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。



〜〜以下、10/20の『庭番便り』から〜〜

 ただ今開催中の「1970〜80’s少女漫画喫茶」の関連special企画、
飯沢耕太郎さんとPippo&ウサリンのトーク&ライブイベントを、
10/17(土)に行いました。
 第一部・飯沢耕太郎さんによるトークショー「ぼくが好きな少女漫画」
第二部・文系ファンタジックシンガーPippo&ウサリンによるライブ
と、二部構成でお送りしました。ご来場の皆様ありがとうございます。
      
 出演の飯沢さん、Pippoさん、そしてウサリン、楽しくて素敵な時間
をどうもありがとうございました!

               ◆

 まず第一部・飯沢耕太郎さんによるトーク「ぼくが好きな少女漫画」。
     
 写真評論家として知られる飯沢さんがなぜ少女漫画なのか。少女漫
画と出会った高校時代の話、70年代に少女漫画が花開いた状況、『戦
後民主主義と少女漫画』(2009年発行/PHP新書)を書くに至った経
緯、現在の視点から見た少女漫画の魅力、可能性など語ってくれました。
通りのよい声で、リズミカルに流れるような語りに会場は熱心に聞き入
っていました。
   
 評論家の視点で少女漫画が読まれたとき、驚くような話がいっぱい。
私などはただ物語に没頭するばかりで、作者の特殊な表現力、時代性
などを感じるところまではいってなかったので、ここでもまた「読み
の深さ」を思い知ったのでした。
 飯沢さんが一貫して少女漫画作家に寄り添い、共感している姿にも
うたれました。「戦後民主主義」というマッチョな、男性的理論によ
る社会構築に対して、同じ高度成長期に発達した少女漫画が「怯え」
「震え」「内向」する姿で無言の抵抗をしていたということに、その
時期、少女だった自分を重ねて納得ができました。

    ★この後は、Piipo with ウサリンが登場してライヴ。
         次回の庭番に続きます!
         

     Pippoさんとカヒロさんのブログで既に
     火星の庭でのライヴのことを書いて下さっています。
     リコシェ・豆ちゃんはTwitterで実況中継してくれました。
     こちら と こちら と こちら



〜〜以下、10/22の『庭番便り』から〜〜

 飯沢耕太郎さんによるトーク「ぼくの好きな少女漫画」の後半は、お
客様に持ってきていただいた少女漫画を見せてもらいました。
       
 『日本語ビジュアル系』(角川oneテーマ21・2009年刊)の著者で、
尚絅学院大学の秋月高太郎さんが三原順の『はみだしっ子』をあげると、
飯沢さんも今一番惹かれている少女漫画家であり、三原順をテーマに本
を書きたいと思っていることを告白。秋月さんは、高校時代に『はみだ
しっ子』があまりにも好きで、いつもお守りのように持ち歩き、修学旅
行の京都にも持っていったとか。「手元にないと不安だった」そう。
 漫画家のいがらしみきおさんもいらしていて、いがらしさんは陸奥A
子。「この楽園のなかのような世界が好き(笑)」と語っていました。
 ほかの方はくらもちふさこ、大和和紀など、往年の少女漫画家たちへ
の熱い想いを語ってくれました。
 トークの〆に飯沢さん。「戦後民主主義というのは、少女漫画的な感
性を切り捨てて発達し、どんどん拡大してグローバリズムまできた。
よって今の生活があるわけだけど、その後、世の中がうまくいっている
ようには思えない。ぼくにとっての「きのこ」にも言えるんだけど、社
会の別のあり方のヒントが少女漫画には隠されているような気がします」

 私のレポートではまったく不十分ですが、分析と理論、感受性と詩情
が両立した素晴らしい少女漫画講義でした。

               ◆

 そして第二部はPippoとウサリンのライブです。体験的少女漫画の時
間。ほんとうに少女漫画雑誌から飛び出したような雰囲気。歌い、演奏
しながら、飛んだり、踊ったり。明るく、ときに切ない歌が弾けていく。
   
 中盤はPippoのもう一つの世界。近代詩の朗読。この日は、八木重吉、
尾形亀之助、J.プレヴェール、山村暮鳥の4人。詩がこんなにも素直に
まっすぐ朗読されているのをはじめて聴いた。すっと心に入っていく。
詩であることを忘れ、人の心が鏡に映ったのを観ているような自然な体
験だった。たぶんPippoは数えきれないくらいそれぞれの詩を読んでい
て、体のすみずみまでいき渡っているのだろう。詩が肉体を持っている
ようだった。
       
後半にまたライブ。飯沢さんがリコーダーと最近弾きはじめたというウ
クレレで参加。しかし、飯沢さん、何でもできるんですね。「キノクリ
キノクラ」と「銀塩写真」の2曲は、作詞も飯沢さん。「銀塩写真」は
この日初公開の新曲で、全ての曲がPippoの相棒のカヒロさん作曲。
飯沢さんとはこの日がはじめての共演なのに息もぴったり。盛り上がり
ました。
   
最後の最後に「下町ぴっぽん娘」で手拍子に湧く。助っ人で来てくれた
「わめぞ&リコシェ」の豆ちゃんも飛び入りで踊る。この音頭の振り付
け師なのだ。火星の庭がすっかりPippoワールドになってファンタジッ
クなライブが幕を降ろしました。

 番外編へつづく。



〜〜以下、10/24の『庭番便り』から〜〜

 (前回からの続きです)
 翌日、Pippoとウサリン、豆ちゃんは漫画家のいがらしみきおさんに
連れられて仙台スウィーツめぐりに出かけた。

 今回は飯沢さん、Pippo&ウサリンに会えるだけでなく、豆ちゃんが
くるのを楽しみにしていた。豆ちゃん本人と、豆ちゃんのブログのファ
ンなのです。このおトボケ・シュールな世界は、「私は本になりたい」
ジュンコちゃんと双璧なのではないかと。
 仙台ではPippoの豆イジャー(マネージャー)として、場を和ませな
がら裏方の仕事をきっちりやっていただいて大助かりでした。ライブの
打ち上げの終盤、豆ちゃんがぱたっとイスの上で寝る。あぁ〜気を張っ
ていたのだなーと思った。豆ちゃんのiphoneから流れる中島みゆき、
テレサ・テン…。あ、みんなでカラオケ行こうかと思っていたんだ。
起きたら誘ってみようかな、などと思いながら夜が更けていった。

 スウィーツめぐりから皆様が戻ってくると、いがらしさんには「スウ
ィーツ紳士」という称号がついていた。「青葉城の石垣」というチョコ
ケーキを食べたそう。木綿豆腐くらいの大きさ(笑)。外が暗くなって、
お別れの時間。楽しいことはあっという間に過ぎていきます。でも、ま
たすぐ会えるような気もする。一人で店番だったので、外まで見送りに
出れなくて心残りもあるけれど。
 大きな声で「ありがとう。気をつけてね」と言った。

飯沢耕太郎さん、Pippo、カヒロさん、ウサリン、豆ちゃん!
ほんとうにいい時間をどうもありがとうございました。

               ◆

    飯沢耕太郎さんの著書とPippoさんのCD、
      火星の庭にて好評発売中!(下記全て税込表示)

    『戦後民主主義と少女漫画』(PHP新書)777円
    『茸日記 飯沢耕太郎詩集』(三月兎社)2000円

    PippoのCD
    『Yellow Orchestra』1500円
    『下町ぴっぽん娘』  800円
    『近代詩朗読集 てふてふ 一匹目』800円
    『近代詩朗読集 てふてふ 二匹目』800円

               ◆

 イベント後も、少女漫画喫茶、少年少女漫画SALEのご好評をいただ
いております。開催は26日(月)まで。ご来店をお待ちしています。



〜〜以下、10/29の『庭番便り』から〜〜

 少女漫画喫茶が今週月曜日で終了いたしました。ご来場いただいた皆
様に感謝申し上げます。楽しんでいただけたでしょうか。やっている方
は、めちゃめちゃ楽しかった。イベントだと知らずに入ってきた常連さ
んが仰天して「どうしたの?心境の変化?」と心配されたけど(笑)。
 また地味なお店に戻りました。反動か、「和の住まい」コーナー作っ
ちゃった(笑)。脈絡のない火星の庭。いい意味でこだわりなく、おも
しろいことをしていこうと思います。
 少年少女漫画SALEは期待が大き過ぎて、及ばず。まぁ、ふだん漫画
に力を入れているわけではないので、いきなり万単位のプレミア本を並
べても客層が合わないということ。火星の庭オープン当初は本棚一本分
の少女漫画があったんですが。思い入れが強過ぎてやめたんでした。
(ケンが担当の特撮コーナーも2年でやめた。)売るのも仕入れも難し
いプレミア漫画。大切に売っていこうと思います。
 今回は飯沢耕太郎さんとPippo、ウサリンのトーク&ライブが念願か
なってできたことがうれしかった。仙台まできていただき、ほんとうに
ありがとうございました。

        




 book cafe 火星の庭
 〒980-0014 仙台市青葉区本町1-14-30 ラポール錦町1F
 tel 022-716-5335  fax 022-716-5336
 OPEN/11:00〜20:00(日祝は19:00まで) 
 定休日/毎週火曜・水曜
 E-mail  kasei@cafe.email.ne.jp
 URL  http://kaseinoniwa.com